
感動いちば
「旬の産直品」のこだわりKandou Ichiba's commitment

その時期、旬で一番おいしい
農産品・海産品を皆さまへ!
産地でしっかりと選別された産直品を、
一番美味しい時期に収穫・出荷いたします。

産地から、生の声をお届け!
お客さまの声も産地へフィードバック!
長年の信頼と実績により産地との関係性があるため、
生産者さんとの距離が近く、
お客さまに直接生の声を発信することができるんです。

こだわりを知ってもらい、
地域・産地を応援!
皆さまに美味しい産直品を知ってもらうため、
産直品のこだわりをしっかりお伝え!
知って、買ってもらうことで産地を応援しています。


さくらんぼの王様!
甘みと酸味のハーモニーが
愛される理由です。
山形県の栽培面積の70%を占める、さくらんぼの代表品種「佐藤錦」。糖度が高く濃厚な甘みがある品種ですが、ただ甘いだけではなく程よい酸味と豊かな甘みの絶妙なバランスが特徴です。この甘さと酸味のハーモニーが、多くの人々に愛される佐藤錦の最大の魅力なんです。

一粒で黄金体験。
大粒で鮮やかなルビー色から
果汁が溢れ出します。
果肉はパリッと締まりがよくしっかりとしているため食べ応えがあり、果汁が豊富でジューシーな味わいが口いっぱいに広がります。
山形県の佐藤錦は大粒で、一粒一粒が宝石のように美しく鮮やかな紅色をしてるため、贈りものだけではなく自分へのご褒美としても大人気! まさに「初夏の宝石」と呼ぶにふさわしい産直品なんです。

山形の気候が生み出す
風味豊かな甘さ。
今しか味わえない贅沢です。
山形盆地特有の水はけの良い土壌と気候が「佐藤錦」の栽培に適しており、高品質で安定したさくらんぼを生み出しています。特に春から夏にかけての時期は昼夜の寒暖差が大きく、この気温差がさくらんぼの風味が豊かになり甘くなる理由なんです。さらに細やかな管理と手間暇がかかるさくらんぼは、農家さんの努力によって全国的にも高品質なさくらんぼとして知られるようになりました。

知っていますか?
冷たい塩水で〆るのが
山形人の食べ方なんです。
さくらんぼを食べる前に冷たい塩水で〆ることで、甘みが際立ち、旨みを保ってくれるんです。しかも塩には除菌効果もあるため、塩水で洗い流すとさくらんぼの表面についている細菌やウイルスの除去にも効果的です。
このような食べ方は、特に地元山形では馴染み深い楽しみ方の一つとされています。さくらんぼの新しい魅力を引き出す山形ならではの知恵なんですね。

ここ1〜2年は気候の影響により未曾有の不作で、山形のさくらんぼは秀品以上の出来が思わしくありませんでした。育てるのがとても難しく繊細なさくらんぼですが、そんな中でも農家さんたちの努力により実った山形の自慢の特産品「佐藤錦」をぜひご賞味ください。便利な小分けパックなので、ご近所さんにもお裾分けしやすいです。

今回お届けの佐藤錦は、産地直送でお届け! お召し上がり方がよく分かる食べ方ガイドを同封しますので、ぜひ参考にして「今だけの初夏の味」をご堪能ください。長期保存用のアレンジレシピもどうぞ◎

※写真は「食べ方ガイド」のイメージです。