オホーツク海・雄武町の秋鮭漁に密着取材させていただきました!
10/17、雄武漁業協同組合、組合長の長谷川さんのご厚意で秋鮭漁の船に乗せていただけることに!
4:30集合で、5:00出港。
天候に恵まれ、海も荒れず一安心。

組合長の長谷川さん

坂上さんと小坂さんの2名が、感動いちば代表で乗船することに。
なかなかできない経験をさせていただきました!

(右)坂上さん・(左)小坂さん
組合長の船・協和丸でいざ出港!!!


30分ほどで漁場に到着!
仕掛けておいた定置網で大切に漁獲していきます。
人海戦術とは、まさにこのこと!
漁師さんリスペクトです!

網には大量の鮭・鮭・鮭!

漁を終え、朝陽が眩しい中、帰港です。

港に着き、水揚げ開始!

素早く、オスとメスに選別していきます。


こちら、雄武町のブランド秋鮭「雄宝(ゆうほう)」。
雄武前浜産で秋に漁獲された鮭の中で、3kg以上で脂のりが良い銀毛鮭になります。

個人的には、鮭の山漬けが大好きです。
山漬けとは、鮭を山のように積み上げて塩漬けにし、熟成させることで旨味を引き出す北海道の伝統的な製法になります。
塩焼きにして食べるのが美味しいですよ。
今後、扱っていきたい逸品ですね〜
一連の秋鮭漁を動画にまとめましたので、ぜひご覧ください!
希少ブランド「雄宝(ゆうほう)」
▶ 「天然秋鮭切身 3種×2切〈新巻鮭・西京漬け・塩麹漬け〉」 ご購入はこちらから
感動いちば ツジガミ
4:30集合で、5:00出港。
天候に恵まれ、海も荒れず一安心。

組合長の長谷川さん

坂上さんと小坂さんの2名が、感動いちば代表で乗船することに。
なかなかできない経験をさせていただきました!

(右)坂上さん・(左)小坂さん
組合長の船・協和丸でいざ出港!!!


30分ほどで漁場に到着!
仕掛けておいた定置網で大切に漁獲していきます。
人海戦術とは、まさにこのこと!
漁師さんリスペクトです!

網には大量の鮭・鮭・鮭!

漁を終え、朝陽が眩しい中、帰港です。

港に着き、水揚げ開始!

素早く、オスとメスに選別していきます。


こちら、雄武町のブランド秋鮭「雄宝(ゆうほう)」。
雄武前浜産で秋に漁獲された鮭の中で、3kg以上で脂のりが良い銀毛鮭になります。

個人的には、鮭の山漬けが大好きです。
山漬けとは、鮭を山のように積み上げて塩漬けにし、熟成させることで旨味を引き出す北海道の伝統的な製法になります。
塩焼きにして食べるのが美味しいですよ。
今後、扱っていきたい逸品ですね〜
一連の秋鮭漁を動画にまとめましたので、ぜひご覧ください!
希少ブランド「雄宝(ゆうほう)」
▶ 「天然秋鮭切身 3種×2切〈新巻鮭・西京漬け・塩麹漬け〉」 ご購入はこちらから
感動いちば ツジガミ