アスパラガス入りちくわの磯辺揚げ

ビタミン類や葉酸など様々な栄養素が豊富なアスパラガスを使った、ちくわの磯部揚げです。
アスパラガスは新陳代謝を促すアスパラギン酸、穂先にはポリフェノールの一種、ルチンが豊富です。ルチンは毛細血管を強くする作用があるため、生活習慣病予防にもおすすめの食材。
また、ちくわは白身魚を原料としており、フィッシュプロテインが豊富な高たんぱく、低カロリーのヘルシー食材。ちくわにアスパラガスを入れることで、ボリューム感もアップします。衣にはβ-カロテンを含む青のりを入れ、風味良く仕上げました。
■材料(2人分)
・グリーンアスパラガス:2本
・ちくわ:2本
・てんぷら粉(打ち粉用):小さじ1
・揚げ油:適量
<A>
・てんぷら粉:大さじ3
・水:大さじ3
・青のり:小さじ1
材料に含まれる主な栄養素と期待できる健康効果
・グリーンアスパラガス(ルチン)…毛細血管の強化 → 生活習慣病予防
・ちくわ(たんぱく質)…骨の材料 → 骨粗しょう症予防
・青のり(β-カロテン)…脳の老化防止 → 認知症予防
■作り方
ちくわの穴の中にアスパラガスを入れ、4等分に切る。
ビニール袋に①、てんぷら粉(打ち粉用)を加えて上下に振り、全体にまんべんなくまぶす。
ボウルに<A>を入れ、菜箸で軽く混ぜる。
フライパンに2㎝程度の油を入れ、170℃に熱する。
②を③にくぐらせ、揚げ油の中に入れ揚げる。
途中裏返しながら、両面軽くきつね色になるまで2分程揚げたら、完成!
【使用した商品】
【レシピ提供:パーフェクトレシピ】

松田みやこ
このレシピを作った人●管理栄養士
●フードコーディネーター
元保育園栄養士の経験を活かし、仕事や子育てを頑張るママやパパに、家族みんなで美味しく食べてもらえる料理やワーママ、ワンオペの方でも気軽に作れる簡単レシピをSNSやブログを通じて発信。栄養豊富で身体に優しいごはんや、子どもの食育にも繋がる手作りおやつを得意とする。